釣り関連用品

ジギング&タイラバ兼用ロッドおすすめ10選!メリットを紹介!

ジギング&タイラバ兼用ロッドとは、一本で二つの釣法が楽しめる便利な釣り竿です。本記事では、最新のジギング&タイラバ兼用ロッドを紹介します。それぞれのジギング&タイラバ兼用ロッドの特徴やメリット・デメリットについても詳しく解説しています。

ジギング&タイラバ兼用ロッドは、一本で二つの釣法が楽しめるため、コスト効率と収納スペースを節約できます。本記事を参考に、あなたにぴったりのジギング&タイラバ兼用ロッドを見つけてみてください。

下記はショアジギングロッドにフォーカスした記事です。詳しく解説しているので、もし気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。

釣り
ショアジギングロッドおすすめ10選!メリットを紹介!

ショアジギングロッドとは、岸から大型魚を狙うための釣り竿です。本記事では、最新のショアジギングロッドを紹介します。それぞれのショアジギングロッドの特徴やメリット・デメリットについても詳しく解説していま ...

続きを見る

ジギング&タイラバ兼用ロッドとは

ジギング&タイラバ兼用ロッドとは、一つのロッドでジギングとタイラバの両方の技術を使える多機能な釣り具です。ジギング&タイラバ兼用ロッドを利用することにより、一本で二つの釣法が楽しめるため、多様な釣り場面に対応可能です。また、機動力とコストパフォーマンスが高まり、釣行の際の荷物も減らすことができます。

近年では、ジギング&タイラバ兼用ロッドの需要が高まり、多様な製品が市場に登場しています。価格帯も幅広く、初心者から上級者まで対応する製品が増えています。

ただし、ジギング&タイラバ兼用ロッドは、それぞれの釣法専用ロッドに比べて性能が劣る場合があります。また、使用するルアーの重さやアクションによっては、ロッドの負荷が適切でないことがあるため、選定には注意が必要です。

ジギング&タイラバ兼用ロッドの3つの特徴とそのメリット

ここではジギング&タイラバ兼用ロッド のメリットについてご紹介します。この記事では

  • 多機能性でコスパ抜群
  • 持ち運びが便利
  • 対応魚種が多い

の3つにフォーカスしてご紹介します。

多機能性でコスパ抜群

ジギング&タイラバ兼用ロッドの魅力の1つ目は、一本で二つの釣り技術が楽しめる点にあります。これにより、釣行の際に複数のロッドを持ち運ぶ必要がなく、荷物が軽減されます。

また、初心者やリーズナブルに釣りを楽しみたい方にとって、コストパフォーマンスが非常に高いというメリットもあります。さらに、このタイプのロッドは、それぞれの釣法に適した機能を併せ持っているため、多様な海の状況に対応することが可能です。

持ち運びが便利

ジギング&タイラバ兼用ロッドの魅力の二つ目は、持ち運びが便利であることです。これらのロッドは通常、分割式で設計されており、コンパクトに収納可能であるため、釣行時の荷物が少なくて済みます。

また、一本で二つの釣法に対応できるため、異なるタイプのロッドを複数持ち歩く必要がなく、移動や管理が楽になります。このように、ジギングとタイラバの両方に使える兼用ロッドは、効率よく釣りを楽しむための最適な選択肢と言えるでしょう。

対応魚種が多い

ジギング&タイラバ兼用ロッドの魅力の3つ目は、多様な魚種に対応できる点です。このロッドは、ジギング専用やタイラバ専用ロッドと比べて、さまざまなサイズや種類の魚をターゲットにすることが可能です。

例えば、青物、根魚、タイなど、幅広い魚種に対応するため、釣行の際に何本ものロッドを持ち運ぶ必要がなくなります。これにより、釣りの準備や移動が格段に楽になり、一本で多くの釣り体験を楽しむことができるのです。

ジギング&タイラバ兼用ロッドの3つのデメリットとその注意点

ここではジギング&タイラバ兼用ロッド のデメリットについてご紹介します。この記事では

  • 最適性能に欠ける
  • 操作性が低下
  • 専用設計に劣る

の3つにフォーカスしてご紹介します。

最適性能に欠ける

ジギング&タイラバ兼用ロッドのデメリットの1つ目は、最適性能に欠けることです。専用設計のロッドに比べて、どちらかの釣り方に特化した特性が薄れ、感度や操作性が中途半端になりがちです。

例えば、ジギングには硬めのロッドが求められることが多いですが、タイラバではある程度のしなやかさが必要とされるため、兼用ロッドではどちらかの釣り方で不十分なパフォーマンスを発揮することがあります。そのため、使用する際には、どの釣り方に重点を置くかを事前に決め、その釣り方に最も近い性能のロッドを選ぶことが重要です。

操作性が低下

ジギング&タイラバ兼用ロッドのデメリットの2つ目は、操作性の低下です。ジギング専用ロッドとタイラバ専用ロッドは、それぞれ特有のアクションや感度が求められるため、兼用ロッドではどちらかの釣り方に最適化された性能が犠牲になりがちです。

例えば、ジギングではシャープな操作が求められる一方で、タイラバでは繊細な誘いが重要となるため、兼用ロッドではこれらの要求を完全に満たすことが難しくなります。そのため、どちらの釣りも本格的に楽しむ場合は、専用ロッドの使用を検討することが推奨されます。

専用設計に劣る

ジギング&タイラバ兼用ロッドのデメリットの3つ目は、専用設計のロッドに比べて最適な性能を発揮しにくい点です。兼用ロッドは、ジギングとタイラバの両方に対応するために設計されていますが、そのためにはどちらかの釣法に特化した特性が犠牲になることがあります。

例えば、ジギングには硬めでシャープなアクションが求められる一方で、タイラバではやや柔軟性が求められるため、どちらかの釣り方に完全に最適化された感触は得られにくいのです。このため、どちらの釣法も頻繁に行う場合は、専用ロッドをそれぞれ用意することをお勧めします。

ジギング&タイラバ兼用ロッドの選び方

ここではジギング&タイラバ兼用ロッドの選び方についてご紹介します。この記事では

  • 適切な長さを選ぶ
  • ロッドの硬さと感度を確認
  • バランスの良い重量を選択
  • グリップの形状と素材を検討
  • 対応するルアー重量とラインの適合性を確認

の5つのポイントにフォーカスしてご紹介します。

適切な長さを選ぶ

ジギング&タイラバ兼用ロッドを選ぶ際に重要なポイントの1つ目は、ロッドの長さが釣りのスタイルに適しているかどうかです。適切な長さのロッドを選ぶことで、キャスティングの精度や操作性が向上し、疲労の軽減にもつながります。

また、ジギングとタイラバの両方に対応するためには、一般的には2.0メートルから2.4メートルの範囲が最も汎用性が高く推奨されます。この長さだと、広範囲をカバーできる上に、扱いやすさも保たれるため、多様なシチュエーションに対応可能です。

ロッドの硬さと感度を確認

ジギング&タイラバ兼用ロッドを選ぶ際に重要なポイントの2つ目は、ロッドの硬さと感度です。硬さは、ロッドがどれだけの力で曲がるかを示し、ジギングでは強い引きも耐えうる硬めのロッドが求められますが、タイラバでは細かいアタリを感じ取るためにある程度の柔軟性も必要です。

また、感度はロッドがどれだけ細かい振動を手元に伝えるかという点で重要で、高感度なロッドほど魚の反応を素早く察知することができます。

一般的な基準としては、ジギング用では硬さがMH(ミディアムヘビー)以上、タイラバ用ではM(ミディアム)程度が適しているとされていますが、兼用ロッドではこれらの中間の硬さが望ましいです。

バランスの良い重量を選択

ジギング&タイラバ兼用ロッドを選ぶ際に重要なポイントの3つ目は、バランスの良い重量です。このロッドは、ジギングとタイラバの両方の釣り方に対応できるため、あまり重すぎず、かつしっかりとした耐久性を持つ中間の重量が理想的です。

また、一般的な基準値としては、ロッドの重量が約150gから200gの範囲が多くのアングラーに適しています。この重量範囲内であれば、長時間の使用においても疲労を感じにくく、様々なサイズの魚に対応することが可能です。

グリップの形状と素材を検討

ジギング&タイラバ兼用ロッドを選ぶ際に重要なポイントの4つ目はグリップの形状と素材です。グリップは使用者の手にフィットし、長時間の使用でも疲れにくいことが求められます。

また、グリップ素材にはEVAやコルクが一般的で、EVAは耐久性に優れ滑りにくいため、濡れた手でもしっかりと握ることができます。コルクは手に馴染みやすく、軽量で感度が高いという特性があります。また、グリップの長さは通常、40cmから50cmの範囲で選ばれることが多く、これにより様々な釣りのスタイルに対応しやすくなっています。

対応するルアー重量とラインの適合性を確認

ジギング&タイラバ兼用ロッドを選ぶ際に重要なポイントの5つ目は、ルアー重量とラインの適合性です。このバランスが取れているかどうかが、釣りの効率だけでなく、快適さにも直結します。

また、ジギング用では一般的には60gから200g、タイラバ用では40gから150gのルアーに対応するロッドが多いです。さらに、ラインはPEラインを使用することが一般的で、その太さもロッドによって異なりますが、PE0.8からPE2.0が適合するモデルを選ぶと良いでしょう。適切なロッド選びにより、ターゲットとする魚種に合わせた最適な釣りが可能になります。

ジギング&タイラバ兼用ロッドの人気おすすめ10選

ここでは人気でおすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドを10選厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド エントリーモデル



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの1つ目はダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド エントリーモデルです。このロッドは、高い耐久性とバランスの良い設計が特徴で、初心者から経験者まで幅広く使用できるため非常に人気があります。特に、このロッドはコストパフォーマンスが高く、初めてジギングやタイラバ釣りを始める方にも手が出しやすい価格設定になっています。そのため、釣りの技術を磨きたい初心者や、多様な釣り方を試してみたい釣り愛好家に特におすすめします。

シマノ(SHIMANO) ジギングロッド 21 グラップラーBB



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの2つ目はシマノ(SHIMANO) ジギングロッド 21 グラップラーBBです。このロッドは、軽量でありながらも高い耐久性を持ち、ジギングとタイラバの両方に対応する汎用性が特徴です。そのため、一本で多様な釣りを楽しむことができ、特に海釣りの幅を広げたいアングラーに最適です。また、初心者から上級者まで、幅広い層の釣り人に対応する使いやすさも魅力の一つです。このロッドを使えば、様々なシチュエーションでの釣りがこれ一本で可能となり、釣行の際の荷物も減らすことができます。

ダイワ(DAIWA) スピニングロッド LURENIST



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの3つ目はダイワ(DAIWA) スピニングロッド LURENISTです。このロッドは、その高い汎用性とバランスの良さが特徴で、ジギングとタイラバの両方で優れたパフォーマンスを発揮します。また、軽量で操作性に優れ、長時間の使用でも疲れにくい設計が施されています。これらの理由から、初心者から中級者まで幅広いアングラーに適しており、特に多様な釣りを楽しみたい方におすすめのロッドです。耐久性とコストパフォーマンスも考慮されているため、長く愛用できる一本となるでしょう。

アブガルシア (Abu Garcia) NORTHFIELD



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの4つ目はアブガルシア (Abu Garcia) NORTHFIELDです。このロッドは、その高い耐久性と感度の良さが特徴で、幅広いサイズの魚に対応可能なため、多様な釣り環境での使用に適しています。また、バランスの取れた設計により、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力です。これらの特性から、ジギング初心者から経験者まで、幅広いアングラーにおすすめできるロッドと言えるでしょう。特に、一本で多目的に使いたいと考えている方には最適な選択肢です。

アブガルシア (Abu Garcia) OCEANFIELD



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの5つ目はアブガルシア (Abu Garcia) OCEANFIELD です。このロッドは、その高い耐久性と感度の良さで知られており、ジギングとタイラバの両方で快適に使用できる設計がされています。特に、バランスの取れたアクションと適度な硬さが、大型魚とのファイトでも優れた操作性を発揮します。そのため、幅広いサイズの魚をターゲットにする中級から上級者のアングラーに特におすすめです。

アブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyle (ソルティースタイル)



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの6つ目はアブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyle (ソルティースタイル) です。このロッドはその汎用性と耐久性で高く評価されており、ジギングとタイラバの両方で優れたパフォーマンスを発揮します。特に、軽量でありながらも強度と感度を兼ね備えた設計が特徴で、幅広いサイズの魚に対応可能です。このような特性から、初心者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできるロッドです。特に、一本で多様な釣りを楽しみたい方には最適な選択肢と言えるでしょう。

アブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyle



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの7つ目はアブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyle です。このロッドはその汎用性と耐久性で高く評価されており、ジギングとタイラバの両方で優れたパフォーマンスを発揮します。特に、軽量でありながらも強度と感度のバランスが取れているため、長時間の使用にも疲れにくく、初心者から上級者まで幅広いアングラーに適しています。そのため、多様な釣りを楽しみたい方や、一本で多くのシチュエーションに対応したい方に特におすすめです。

アブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyle



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの8つ目はアブガルシア (Abu Garcia) SaltyStyleです。このロッドはその汎用性と耐久性で高く評価されており、ジギングとタイラバの両方で優れたパフォーマンスを発揮します。特に、軽量でありながらも強度と感度のバランスが取れているため、長時間の使用にも疲れにくく、様々なサイズの魚に対応可能です。このような特性から、アブガルシア SaltyStyleは初心者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできるロッドです。特に、多様な釣りを楽しみたいと考えている方にとって、この一本で多くのシチュエーションに対応できる点は大きな魅力と言えるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ロッド 19 ソルティーアドバンス



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの9つ目はシマノ(SHIMANO) ロッド 19 ソルティーアドバンスです。このロッドは、高い操作性と耐久性を兼ね備えており、ジギングとタイラバの両方で快適に使用できる設計がされています。特に、軽量でありながらも強度が高く、繊細なアタリも感じ取りやすいのが特徴です。そのため、初心者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできるロッドであり、多様な釣り条件に対応したい方に特に適しています。

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ドラッガー



おすすめのジギング&タイラバ兼用ロッドの最後の商品はダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ドラッガーです。このロッドは、その耐久性と感度の高さが特徴で、力強い引きもしっかりとサポートします。また、軽量で操作性に優れているため、長時間の使用でも疲れにくいです。これらの特性から、ジギング初心者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできる一本です。特に、多様な釣り条件に対応したい方には最適な選択肢と言えるでしょう。

まとめ

ジギング&タイラバ兼用ロッドに関してその魅力や特徴、そしてデメリットに関して詳しくご紹介しました。また、ぜひこの記事で紹介したジギング&タイラバ兼用ロッドの選び方を参考にあなたにぴったりのジギング&タイラバ兼用ロッドを見つけてみてください。

-釣り関連用品

© 2024 ジョベル|あなたのベストを届けるメディア Powered by AFFINGER5